こんにちは、Novaです。
今回は石垣島最強のノマドカフェを紹介します。
僕は石垣島に移住して1年ほどになり、これまで最強のノマドカフェを求めて色々回りましたが、ここで最終結論を出したいと思います。
石垣島最強のノマドカフェは「THIRD」です。
もしかしたらノマドワーカーにはあまり知られていないかもしれません。というのも「THIRD」はカフェではなくホテルだからです。(意外と盲点になってるかも)
ホテルの中に併設されているカフェなのですが、実は外来利用もできるんです。あまり知られていないので人も少なくて快適。
僕が今まで見てきた作業カフェとしては圧倒的に最高だなと感じています。
なぜ最強と感じるのかをこの記事で説明したいと思います。
「THIRD」がノマドカフェとして最強の理由
普段から使えるノマドカフェとして僕が求める条件は以下の5つです。
- ① 立地
- ② 作業環境(テーブルやWi-Fi・電源)
- ③ 空間
- ④ 価格
- ⑤ 営業時間
この5つの観点で考えれば、そのカフェがどれほど優秀なのかがわかると思いますので、この基準に基づいて「THIRD」がいかに最強なのかを説明します。
① 立地
「THIRD」の立地は最高です。市街地から徒歩圏内。離島ターミナルの目の前にあります。
バスも当然通っていますし、ターミナルに駐車場もあるので車の方でも簡単にアクセスできます。
市街地にあるというのは非常にポイントが高いですよね。
最もアクセスしやすい場所にあると言えるかと思います。
故に立地に関して最強ということに異論はないかと思います。
② 作業環境(テーブルやWi-Fi・電源)
続いて作業環境です。作業環境も完璧です。
デスクワークに最適な環境が用意されています。
THIRDにはブックラウンジというスペースがあり、カフェスペースとして普通に利用できます。
作業向けのテーブルが置いてあり、Wi-Fi、電源、テーブルの高さ、椅子の座り心地、全てにおいて完璧。
作業スペースとして最高の環境が整っています。
さらには、通話できるようにちょっとした個室スペース見たいのもあります。ZOOMミーティングしたい時にはここに入ってしまえば完璧。
あまりにも最強すぎる環境です。
③ 空間
3つ目は空間についてです。
作業する時には綺麗な環境で作業したいですよね。スタバで作業するとなんか気分があがっちゃうって経験は誰にでもあるでしょう。
かくいう僕もスタバでMacを開いて満足感に浸りまくった過去があります。(今でも時々ありますが)
作業空間というのは集中力にも影響してきますから非常に大切なわけです。
その点、「THIRD」の作業空間は完璧です。
静かな空間。広々としたスペース。開放的で大きな窓ガラス。緑も豊富でリラックスできます。
こんな最強のカフェがあるでしょうか。ホテル仕込みということで他のその辺のカフェとはちょっとレベチです。数段上の感覚。
ここにくると精神が落ち着きます。そして集中できます。邪魔なものは一切ありません。
ゆえに最強なのです。
④ 価格
4つ目は価格です。価格も非常に重要な要素ですよね。ノマドワーカーとして通おうと思ったら尚更重要なポイントになってきます。
「THIRD」の価格はいかがなものかと言いますと、、、最強です。
コーヒー1杯500円です。
ここ石垣島ですよ?普通にコーヒー700円とか当たり前の世界線ですよ?
価格設定が少しバグっている気がします。
いや、これがしょうもない空間であれば500円も納得なのですが、この空間でこの価格は安すぎる。
価格設定を間違えてるのではないかと疑ってしまうほどですが、どうやら間違えていないらしいです。
この空間でこの価格。まさに最強です。
⑤ 営業時間
次に営業時間です。
営業時間重要ですよね。営業時間が短いと残念。
しかし、安心してください。
「THIRD」は営業時間が長いです。
夕方も普通に入れます。18時以降でも多分普通に入れます。
他のホテルのカフェとかは17時とかに閉まってしまうので入れる時間帯が限られるんですよね。
その点このホテルはとても優秀。
なんと21時まで営業してます。最強ですね。
異論は認めません。
まとめ
今回は石垣島の最強ノマドカフェ「THIRD」を紹介しました。
あまりにも最強すぎて褒めちぎりすぎました。「THIRD」のまわしものではありません。
こんな最強のノマドカフェなのでぜひ利用してみてください。
コメント